国際教育文化交流協会(ISECE)
会員募集お問い合せ
春休み わくわく体験 in 石垣島
自分の世界を広げよう!
ISECE(アイセック)ならではの国内体験プログラム!!
本会は設立以来15年間、国際社会に貢献できる人材育成を目的とし、青少年の国際交流活動に取り組んでいます。本会活動を通じて世界へ羽ばたく日本の青少年は毎年200 名以上。イギリス、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ等の本会と友好関係にある団体や学校の協力を頂きホームステイ・学校体験・語学研修・ボランティア活動・キャンプ体験等様々な事業を実施しています。また海外からは、これまでに1,000名以上の青少年が来日し日本の生活文化等を体験し交流を深めています。

まずは日本国内で、冒険をしてみよう!!
このプログラムは、本会の国際交流で培ったノウハウを活かし、子供たちが八重山文化と大自然の中で、共に遊び、学び、地域の方々の温かさにふれることで異文化体験と交流の素晴らしさを知り、未来に向かって「もっと自分の世界を広げたい!!」と思うきっかけとなることを願って企画されたものです。

通常の海外ホームステイは約2週間です。お子様に『海外のホームステイを経験させたいけれど、まずはもう少し短期間のものに挑戦させたい』そんなご父兄からのご要望にもお応えしたプログラムです。

わくわく体験in 石垣島の特長
<交流>
一人での参加でも大丈夫!
 最大の特長は、この事業の主旨にご賛同くださる石垣島の皆様が、子供たちを家族の様に迎え入れてくださることです。そして地元の小・中学生も参加し、共に遊び学び、生活します。
 地元の方々にお世話になりながら、何よりも「アットホーム」を大切に、全員が仲良くなれるようにレクリエーション等も準備し、大家族のような雰囲気で6日間を過ごします。

<遊び>
 美しい海で泳ぎ、山を探検。野原を思いきり走ります。感動するほどの大自然の中で、とにかく「わくわく!」 子供たちの好奇心を掻き立てるプログラムが沢山企画されています。
※海での活動は、専門のインストラクターが付き添い、指導の下、安全に行います。

<学び>
 海・山・星・畑そして八重山文化と歴史。体験と共に各分野の専門の皆様からご指導をいただきながら、知識を深めます。

3月後半の石垣島
平均気温22℃。 服装は、半袖に薄い上着を羽織る程度と心地よい陽気です。島内には、ほぼスギやヒノキがないので花粉の影響はほとんどなく、快適に外遊びが楽しめます。デイゴの花が咲き、サトウキビの収穫の真っ最中です。海開きを終えた海では、海中散策(シュノーケル)をお楽しみいただけます。

2017年春季国内事業 春休み わくわく体験 in 石垣島
滞在地 沖縄県石垣島及びその周辺の離島
(竹富島、黒島)
宿泊場所 石垣市内 民宿
参加対象/募集人数 小学2年生〜小学6年生(申し込み時)
先着順/28名(最少開催人数12名)
参加費用 羽田発/139,000円
※新宿集合・解散検討中です。お問い合わせ下さい。
 現地(石垣空港)集合・解散/99,000円
期間 2017年3月27日(月)〜4月1日(土) 5泊6日
主なプログラム(予定) 八重山文化見学と体験・竹富島、黒島の散策・国立天文台での天体観測・船からのシュノーケル・海亀研究所での海洋学習と海亀の放流・ビーチ遊び・漁業市場の見学・マングローブと干潟の生き物観察・森の散策とホタル探し・さとうきび収穫・釣り・集団遊び・工作・平和学習 (戦争資料館見学)。
申込締切日 2017年2月24日(金) 申込書必着
参加申込先・お問い合わせ NPO 法人 国際教育文化交流協会 ISECE
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20-4 ダイナシティ神保町802
TEL 03-5213-3088  FAX 03-5213-3089
E-mail:isece@h8.dion.ne.jp
HP: http://www.isece.net/
参加申込書 パンフレット」
「申込書1(参加者情報)」
「申込書2(健康ノート)」
※参加希望者の方は申込書1.2と共に保険証のコピー1枚(A4の用紙にて)をご送付ください。
説明会開催
日時 2月11日(日) 13:30〜15:00
説明会場所 国立オリンピック記念 青少年総合センター
カルチャー棟2F 美術室1
住所 〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3 番1号
説明会申込方法 本会指定の「参加申込書」に必要事項をご記入の上、本会にFAX またはご郵送下さい。 (参加申込書は、資料請求者にご郵送または、説明会で配布いたします。ご希望の方は、裏面に必要事項をご記入の上FAX または、E-Mail にてご連絡下さい。)
<関連記事>
IMG_TITLE