1 |
まずは、お問合せ&カウンセリング 海外研修・留学に関心のある方、派遣期間中の生活、
そして英語力のことなど様々な不安を少しでも解消するために、 ISECEはカウンセリングを無料で行っております。
ISECEのプログラムに興味をもたれたら…
または
メール |
isece@h8.dion.ne.jp |
電話 |
03-5213-3088 |
FAX |
03-5213-3089 |
手紙 |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20-4ダイナシティ神保町802 |
以下の項目をご記入の上、ご連絡ください。 [[ご連絡先]] お名前/性別/年齢/学年・職業/メールアドレス (資料の郵送を希望される方は住所) [[興味のある事業]]
A.冬・春休み海外研修 オーストラリア生活文化体験 B.冬・春休み海外研修 イギリス英語研修
C.青年海外研修 イギリス英語研修 D.オーストラリア留学
E.アメリカ・カナダ留学 F.語学研修付と日本語アシスタント教師体験
G.学校向けプログラム H.自治体向けプログラム
I.海外青少年日本招致プログラム J.その他( ) [[海外研修・留学内容について]]
時期○年○月頃から○日間位 その目的など [[海外研修・留学への不安や質問・相談、またご要望がありましらご自由にどうぞ]]( )
|
上記いずれかの方法で NPO法人国際教育文化交流協会 担当:岩井 まで、お問合せ・ご質問下さい。 |
|
2 |
ISECEより返信 お問合せについて各連絡手段でご返信及び、回答プログラム資料希望者には詳しい資料をお送り致します。 |
|
3 |
面会 申込の前に実際に担当者と会って、ご質問や更に詳しい説明を受けたい方は面会を希望できます。(予約が必要です)
*遠距離、離島など面会の困難な場合は電話対応等となる場合がございます。ご了承下さい。 |
|
4 |
申込書類提出 参加を希望の方は、申込書類を本会へ郵送
*申込締切のあるプログラムは締切日にご注意下さい。
*期日前でも定員に達し次第、締切となることがございますので早めのお申込をお勧めします。 |
|
5 |
書類審査/結果発表 プログラムによって参加基準がある場合がございます。申込書の内容を審査し随時結果を郵送致します。
*締切日のある場合は締切期日後1週間以内にご連絡いたします。 |
|
6 |
参加確認書送付 参加確認書<今後の予定・必要書類・参加費用の振込み方法及び期限・パスポート取得・ビザ申請(必要な場合のみ)等に関する書類一式>をお送り致します。
参加確認書に従って、各自準備を開始して下さい。
*不備があると研修に参加できなくなる恐れがあります。書類の提出や参加費の納入など、案内に従って期日を守って準備を進めてください。 |
|
7 |
事前研修会 プログラムによって事前研修がある場合がございます。 |
|
8 |
参加の手引き送付 出発の2週間前迄にはホストファミリーや現地日程等、全ての詳細が決定し「参加の手引き」を郵送致します。「参加の手引き」を参考に、必要な持ち物の準備、利用航空便の確認・海外旅行傷害保険への加入を行って下さい。 |
|
9 |
出発 いよいよ出発です! |
|
さっそく、無料カウンセリングにお申し込み |